弊社のホウ酸によるシロアリ対策は、
安心安全な施工で確かな効果を発揮します。
そもそもホウ酸とは?
ホウ酸とは、無色無臭の固体でホウ素や酸素、水素からできています。真珠のような光沢があり、ホウ酸塩鉱物を精製してつくられます。 化学式 H3BO3で表されます。
代表的な使用方法として、消毒薬やガラス、ゴキブリの駆除、グラスファイバー、ホウ素系合金鉄、原子炉出力の制御などです。
危険!というイメージが強いホウ酸ですが、使い方によっては人体に無害かつ安心安全で優れた力を持っています。
シロアリ駆除でホウ酸を使用する・・・聞きなれないことかもしれません。
ホウ酸といえば、ゴキブリ駆除のイメージがある方も多くいるのではないでしょうか。ホウ酸団子など商品として目にしますね。
実はアメリカでは、シロアリ駆除にホウ酸を使用することが多く、優れた成果を誇っています。
ホウ酸やシロアリの特徴、ホウ酸駆除のメリットなどをご案内します。
日本に生息しているシロアリは主に「ヤマトシロアリ」と「イエシロアリ」の2種類です。
・ヤマトシロアリ
シロアリ目ミゾガシラシロアリ科で、別名は「チャノキシロアリ」です。生息地は、北海道北部を除いて日本全土であり、活動範囲が広くなっています。
湿度が高く、腐った木材がある場所を好むところが特徴です。木材を食べ、穴を開けて巣を作る習性があります。
1年中休まず活動し、繁殖時期は4~5月頃です。
警戒心が強く、少しの刺激でもすぐに活動範囲を変更します。
・イエシロアリ
シロアリ目ミゾガシラシロアリ科で、別名は「タイワンヒメシロアリ」です。生息地は、千葉県以西の温暖な沿岸部です。繁殖期は6〜7月頃です。
太陽の光や風通しの良い場所を嫌う性質で、暗くて湿気が多い場所を好みます。
巣を外敵から守る「兵アリ」は、頭が卵型で大きく、逃げることなく攻撃的です。
イエシロアリは、水を運ぶ能力に長けているのが大きな特徴です。そのため、ヤマトシロアリに比べ、被害が拡大するスピードが早くなります。
前節でシロアリの生態をご紹介しました。とても強靭なシロアリですが、本当にホウ酸がシロアリに効き目があるのか気になるところかと思います。
実は、ホウ酸は、サプリメントや食品の防腐剤などに使用されています。これだけでもイメージが変わるのではないでしょうか。
ホウ酸は、人が少量摂取しても腎臓の作用によって排出されます。つまり、腎臓で濾過されるのです。
哺乳類は腎臓があります。私たち人間も哺乳類ですよね。
ところが、シロアリは腎臓を持ちません。シロアリなどの昆虫は腎臓がないため、ホウ酸の毒性により、エネルギー代謝がストップしてしまうのです。結果、脱水症状が起こり死滅します。
この原理を利用した施工により、人には安全にシロアリには的確に効くのです。
木造住宅にホウ酸処理を施すことで、木材の良好な状態を維持することが可能になります。
弊社のシロアリ対策は施主様だけでなく、他の施工業者様にも高い評価を頂いております。
シロアリの被害に遭いやすい家屋の条件をご紹介します。ご自宅と比較してみてください。
・床下が低い
建築基準法では、一般的な木造住宅の場合、地盤から30cm以上の高さを確保する必要があります。
しかし、シロアリ被害に遭う家は、風通しが悪く、床下が低いことが挙げられます。
床下が狭いと、風が通りにくく、シロアリの棲家となってしまうのです。
・床下換気口の数が少ない
木造住宅では、壁の長さ5m以下ごとに300cm²以上の換気口を設ける必要があります.
換気口の数が少ない場合は、空気の流れが悪くなり、シロアリが発生しやすくなるのです。
・雨漏りにより水が入り込む場所
雨漏りが発生する住宅では、柱や梁などの基礎部分に水分が多く含まれます。
放置し続けると、木材が湿った状態となり、シロアリを呼び寄せてしまいます。
・カビが生えている場所
シロアリは湿気の多い場所を好むため、カビが発生しているところも集まりやすいです。
ホウ酸とシロアリについてご紹介してきました。シロアリ対策に非常に有効であることを知っていただけたかとおもいます。
次にホウ酸によるシロアリ駆除のメリットをまとめました。
哺乳類は、ホウ酸を分解できます。腎臓があれば、誤った取り扱いや過剰摂取をしないかぎり、健康被害はないと言われています。
速効性はありませんが、揮発や分解されることはないため、殺虫効果が長続きします。つまり、1度ホウ酸駆除を施すと、防蟻効果が半永久的に続くということです。
カンザイシロアリなど、外来種のシロアリ被害にも予防効果が期待できます。
防蟻処理は、効果が落ちることがなく、低コストで駆除が可能になります。
シロアリ対策にお悩みでしたら、是非弊社にご相談ください。
また、木造家屋の建築やリフォームのシロアリ対策もお任せください。
まずは下記よりお問合せください。
※しつこい営業等はございません。お気軽にお問合せください。
愛媛県 新居浜市 阿島 1-5-3
TEL : 0897-46-1511 FAX : 0897-46-3120
愛媛県 松山市越智3丁目14-14テラコッタⅡ202
TEL : 089-910-1790 FAX : 089-910-1791
〒792-0896
愛媛県 新居浜市 阿島 1-5-3
TEL:0897-46-1511